QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三光鳥
三光鳥
2009年頃からダイヤモンド富士を撮っています。ホームグランドは、都・県境の江戸川左岸です。運動不足解消のために、片道1時間30分をめどに、自転車で走っています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、名前:三光鳥の由来は、鳴き声がツキ・ヒ・ホシ・ホイホイホイと、聞こえるそうだから、、、以前は月・日(太陽)・星の天体写真が撮影のメインテーマでした。現在は休止状態、時々思い出して撮影しています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年10月10日

ストック画像の整理

暫くできなかったストック画像の再処理をアップします。



本文と画像はFC2ブログです。

   http://mynstk.blog.fc2.com/blog-entry-93.html













  

Posted by 三光鳥 at 20:372013年のダイヤ冨士

2014年01月08日

2013年12月29日のダイヤモンド冨士

2013年12月29日。今回で2013年最後の撮影になった。観測北限位置から折り返してもまだ送電線のない地域で撮影ができます。撮影するカメラマンも連日30~50人と賑わっているが利根運河の南側に戻ってくると極端に少なくなる。


天気もいいしロケーションも最高だが良い写りの写真が撮れるとは限らないのが難しいところ。



12月29日の観測点。ポイントから90mくらい北に移動して撮影した。








  

Posted by 三光鳥 at 13:07Comments(0)2013年のダイヤ冨士

2014年01月07日

2013年12月28日のダイヤモンド冨士

2013年12月28日。江戸川ではあと1日か2日しかロケーション的にいい場所での撮影が出l気ないので、期待して撮影に出かけたが、、、 透明度抜群イコール低空でもマバユイ太陽で露出オーバーな状態。こんな時に減光フィルターが使えないレンズなのです。その結果眩しい写真が撮れてしまいました。

減光フィルターなしです。通常はND8とND4をどちらか1枚、露出のオーバー量にによっては2枚重ねて撮影している。絞って回折による像の悪化よりも、F8近辺でフィルターを使った像の悪化の方が良いと思っているので。F32に絞ってもまだ露出オーバーな時もあるし、絞るほどピンホールカメラに近づいてピントが悪くなる。今回はノーフィルターで最小絞りで露出オーバーになりました(^^;



眩しい写真です。




日没後に宵の明星を入れて富士の見える夕景。




今日の撮影場所は、出した観測地点より60m北に移動しての撮影です。







  

Posted by 三光鳥 at 11:05Comments(0)2013年のダイヤ冨士

2013年12月27日

2013年12月25日のダイヤモンド冨士は玉葉橋の、、、

2013年12月25日。江戸川で私たちが撮影している北限の地玉葉橋の100m程南で撮影しました。この辺は対岸に送電線や高い建築物もないので、写真を撮るのに適していて大勢のカメラマンが集合します。

久しぶりにシグマのカメラで撮影したがマゼンタの発色が強いです。レンズを変えて同じであれば修理行?。




今回は、動画を作ってみたいので連続コマ撮りをやってみた。その中の1枚。




366枚撮ったものを比較(明)合成した。ほぼ45°の角度で太陽が沈んでくるのがわかる。




ダイヤ撮影後しばらくして撮影、富士山付近は赤く染まったが上空と水面はダメですね。諦めて撤収したがその時点でまだ二人の人がカメラを向けていました。




今日の撮影地点は玉葉橋から200m位南でしたが、川原の立木が富士山方向を隠すので約100m北へ移動して撮影。



動画はまだ出来ていない。












  

Posted by 三光鳥 at 14:48Comments(0)2013年のダイヤ冨士

2013年12月17日

2013年12月14日のダイヤモンド冨士

2013年12月14日。撮影地点が運河の北側になって高圧線鉄塔から開放された。冬型の気圧配置となって透明度が上がって富士山は薄っすらとだが見えている。強い太陽光線が帰ってきて写真の写り具合は良くないです。

グリーンフラッシュは見えていたが全く写っていないのでダイヤだけになります。




今日の撮影ポイントは運河から200mほど北側だが、そこから更に100mほど北側での撮影です。

  

Posted by 三光鳥 at 10:18Comments(0)2013年のダイヤ冨士

2013年12月13日

2013年12月11日のダイヤモンド冨士は、、、ザンネン

2013年12月11日。今日も晴れているので撮影に出かけた。工事現場の警備さんから聞いた話で、昨日は晴れて真っ赤な太陽に出会えたと先着の方に聞いた。昨日は多分晴れないだろうと思っていたのでがっかり。そういう時に出掛けたほうが結果が良いのではないか?と思った次第です。



全天晴れて、自ら作りだした雲?で富士山は頂上付近が見えなかったです。位置的には白山岳が見えるか?見えないか?のレベル。




今日の観測地点はもう運河の直前まで着ました。撮影は大規模な堤防の補強工事の影響でポイントから≒130m北側で行う。


  

Posted by 三光鳥 at 13:33Comments(0)2013年のダイヤ冨士

2013年12月09日

2013年12月6日のダイヤモンド冨士

2013年12月6日。観測地北限まで2km程になってきた。自転車で往復2時間以上の運動になります。今までは撮影したら直ぐにアップして来ましたが、パソコンを使う時間を制限しているので数日遅れることが出てきました。そのせいか目の疲労は大分よくなっています。


相変わらずの天候で同じような撮影結果が出ています。気温が下がり強い風が吹かないとだめか?




今日の撮影場所は流山北高校が目前に見える所で、利根運河の合流点が近くに見えてきました。



  

Posted by 三光鳥 at 10:23Comments(0)2013年のダイヤ冨士