QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三光鳥
三光鳥
2009年頃からダイヤモンド富士を撮っています。ホームグランドは、都・県境の江戸川左岸です。運動不足解消のために、片道1時間30分をめどに、自転車で走っています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、名前:三光鳥の由来は、鳴き声がツキ・ヒ・ホシ・ホイホイホイと、聞こえるそうだから、、、以前は月・日(太陽)・星の天体写真が撮影のメインテーマでした。現在は休止状態、時々思い出して撮影しています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

2022年08月29日

北極星野

以前に撮影した水元公園で撮った画像の再処理です。


北極星野
改善したところは、暗部の改善と星の軌跡を滑らかにすることを中心に処理をしてみました。


元記事です:http://mynstk.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
















同じカテゴリー(星景・星野・流星)の記事画像
ポタ赤・テスト撮影の予定
葛西臨海公園・舞浜をロケハン散歩
細い月と宵の明星
バーティノフマスクとライブビューでピント
北極星野の固定撮影ー1
夕暮に佇む金星と富士山です。
同じカテゴリー(星景・星野・流星)の記事
 ★ ★ ★ フィルム撮影の天体写真 ★ ★ ★ (2020-05-06 21:55)
 ポタ赤・テスト撮影の予定 (2020-04-10 21:00)
 葛西臨海公園・舞浜をロケハン散歩 (2018-10-11 11:39)
 細い月と宵の明星 (2018-08-14 22:42)
 バーティノフマスクとライブビューでピント (2018-06-19 10:41)
 北極星野の固定撮影ー1 (2018-06-07 23:41)

Posted by 三光鳥 at 15:53 │星景・星野・流星