2017年12月25日
2017(43)ダイヤモンド富士(玉葉橋北詰)
2017年12月22日
橋の北側に行きスタンバイしたが、富士山が見えれば最高の撮影条件かな?と、いう感じでした。風が無いのが唯一の懸念だったが、昨日に続いて頂上付近が確認出来るに留まりました。形だけのダイヤに成ったが、その後の写す対象が無いので直ぐに撤収しました。
気象状態は良好で順調なスタートでした。

接触は確認したが稜線は見えてこなかったです。

見事にダイヤをゲットしたが頂上の確認だけでした。

ダイヤが終わっても稜線は見え難くて、良い写真にはなりませんでした。次のチャンスに頑張るしかない!

玉葉橋北詰です。
http://maps.gsi.go.jp/#16/35.914844/139.874218/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1
橋の北側に行きスタンバイしたが、富士山が見えれば最高の撮影条件かな?と、いう感じでした。風が無いのが唯一の懸念だったが、昨日に続いて頂上付近が確認出来るに留まりました。形だけのダイヤに成ったが、その後の写す対象が無いので直ぐに撤収しました。
気象状態は良好で順調なスタートでした。

接触は確認したが稜線は見えてこなかったです。

見事にダイヤをゲットしたが頂上の確認だけでした。

ダイヤが終わっても稜線は見え難くて、良い写真にはなりませんでした。次のチャンスに頑張るしかない!

玉葉橋北詰です。
http://maps.gsi.go.jp/#16/35.914844/139.874218/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1
2017(47)ダイヤモンド富士(流山市・運河北)
2017(46)ダイヤモンド富士(吉川市・永田公園)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(42)ダイヤモンド富士(野田市・玉葉橋)
2017(46)ダイヤモンド富士(吉川市・永田公園)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(42)ダイヤモンド富士(野田市・玉葉橋)
Posted by 三光鳥 at 09:41│Comments(0)
│2017年のダイヤ富士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。