2017年12月31日
2017(46)ダイヤモンド富士(吉川市・永田公園)
2017年12月29日
電車にバスを乗り継いて吉川市きよみ野の永田公園に行きました。家を出る時は風が吹いていたが、永田富士の頂上に上ったらほゞ無風状態で暖かく、撮影終了まで寒さを感じなかったです。
それでも太陽光は強烈でズームレンズの長焦点側で撮影しましたが、この所4日連続で撮影・設定・カメラの不調・カメラ2台でシャッターチャンスを逃すなどミスの連続でした、、、
いつもの1ショット、アップしてないがスカイツリー・筑波山は当然だが浅間山も見えていました。

ダイヤ前の一枚。

今日もダイヤモンド富士を写すことが出来ました。

拡大です。

ダイヤだけ撮影に成功、永田公園にて長焦点で捉えたダイヤモンド富士です。

撮影ポイント:永田公園には大小二つの築山があって、高い方は15m程あり視界は360°望めます。
http://maps.gsi.go.jp/#16/35.899167/139.852159/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1
電車にバスを乗り継いて吉川市きよみ野の永田公園に行きました。家を出る時は風が吹いていたが、永田富士の頂上に上ったらほゞ無風状態で暖かく、撮影終了まで寒さを感じなかったです。
それでも太陽光は強烈でズームレンズの長焦点側で撮影しましたが、この所4日連続で撮影・設定・カメラの不調・カメラ2台でシャッターチャンスを逃すなどミスの連続でした、、、
いつもの1ショット、アップしてないがスカイツリー・筑波山は当然だが浅間山も見えていました。

ダイヤ前の一枚。

今日もダイヤモンド富士を写すことが出来ました。

拡大です。

ダイヤだけ撮影に成功、永田公園にて長焦点で捉えたダイヤモンド富士です。

撮影ポイント:永田公園には大小二つの築山があって、高い方は15m程あり視界は360°望めます。
http://maps.gsi.go.jp/#16/35.899167/139.852159/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1
2017(47)ダイヤモンド富士(流山市・運河北)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(43)ダイヤモンド富士(玉葉橋北詰)
2017(42)ダイヤモンド富士(野田市・玉葉橋)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(43)ダイヤモンド富士(玉葉橋北詰)
2017(42)ダイヤモンド富士(野田市・玉葉橋)
Posted by 三光鳥 at 17:54│Comments(0)
│2017年のダイヤ富士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。