QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三光鳥
三光鳥
2009年頃からダイヤモンド富士を撮っています。ホームグランドは、都・県境の江戸川左岸です。運動不足解消のために、片道1時間30分をめどに、自転車で走っています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、名前:三光鳥の由来は、鳴き声がツキ・ヒ・ホシ・ホイホイホイと、聞こえるそうだから、、、以前は月・日(太陽)・星の天体写真が撮影のメインテーマでした。現在は休止状態、時々思い出して撮影しています。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

2012年08月06日

夏休みの工作 赤道儀編 その1

「夏休みの工作」です。これを作っても直ぐに使う予定は無いのですが、、、

題して、「ポタ赤」または「完全手動ポタ赤」(ポータブル赤道儀)。赤道儀と言っても材木を組み合わせた簡単なものです。20年以上前に作った経験があるのだが実際には旨く写せなかった。構造は2枚の板を滑らせるタイプだったが、当時は極軸が旨くあわせられませんでした。極軸なんて適当でいい!筈のものを作って、極軸が合わないといって大騒ぎした覚えが、、、

最近はインターネットで調べられるので良いです。調べて見たら板を開くような構造のサイトがあった。一目でこれは良いと直感しました。この基本方法を工夫して更に良いものが出来るのではないかと思ったのです。



簡単な断面図を描いて見ましたが、なんだか分かり難いですね?赤道儀の構造を分かる人は「あぁ、そうか!」と思うカも知れませんが。近い内に完成する予定てす。

夏休みの工作 赤道儀編 その1


前回作ったものとの違いは、極軸合わせが格段に向上する可能性?があります。









同じカテゴリー(星景・星野・流星)の記事画像
北極星野
ポタ赤・テスト撮影の予定
葛西臨海公園・舞浜をロケハン散歩
細い月と宵の明星
バーティノフマスクとライブビューでピント
北極星野の固定撮影ー1
同じカテゴリー(星景・星野・流星)の記事
 北極星野 (2022-08-29 15:53)
 ★ ★ ★ フィルム撮影の天体写真 ★ ★ ★ (2020-05-06 21:55)
 ポタ赤・テスト撮影の予定 (2020-04-10 21:00)
 葛西臨海公園・舞浜をロケハン散歩 (2018-10-11 11:39)
 細い月と宵の明星 (2018-08-14 22:42)
 バーティノフマスクとライブビューでピント (2018-06-19 10:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。