2017年01月30日
2017(15)ダイヤモンド富士(松戸市・矢切富士見台歩道橋)
2017年1月30日。
松戸市上矢切で工事中の外環自動車道に接続する矢切富士見台歩道橋に行きました。外環道は今年中に工事が終わるようだが、この富士見台は名前の通りで工事終了後には江戸川流域で一番の富士見スポットになるかも知れません。
富士山はダイヤ時刻の1時間以上前から見えていました。

早めにポイントに着いてフェンスの無い所に三脚を立てたが他の人に倣って数メートル高い所に移動しました。網の線が細くてレンズがけられにくい所です。休ませていたシグマのカメラを持ち出しました。

拡大画像

ワイドの夕景で新宿方向のビル群も認められました。

1枚画像の現像とレタッチ、複数枚のHDR処理ではこの色が薄まります。

撮影ポイント
http://maps.gsi.go.jp/#17/35.767047/139.896496/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f1
松戸市上矢切で工事中の外環自動車道に接続する矢切富士見台歩道橋に行きました。外環道は今年中に工事が終わるようだが、この富士見台は名前の通りで工事終了後には江戸川流域で一番の富士見スポットになるかも知れません。
富士山はダイヤ時刻の1時間以上前から見えていました。

早めにポイントに着いてフェンスの無い所に三脚を立てたが他の人に倣って数メートル高い所に移動しました。網の線が細くてレンズがけられにくい所です。休ませていたシグマのカメラを持ち出しました。

拡大画像

ワイドの夕景で新宿方向のビル群も認められました。

1枚画像の現像とレタッチ、複数枚のHDR処理ではこの色が薄まります。

撮影ポイント
http://maps.gsi.go.jp/#17/35.767047/139.896496/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f1
2017(47)ダイヤモンド富士(流山市・運河北)
2017(46)ダイヤモンド富士(吉川市・永田公園)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(43)ダイヤモンド富士(玉葉橋北詰)
2017(46)ダイヤモンド富士(吉川市・永田公園)
2017(45)ダイヤモンド富士(野田市・みずき)
2017ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)大成功だ、、、と、
2017(44)ダイヤモンド富士(玉葉橋の南)
2017(43)ダイヤモンド富士(玉葉橋北詰)
Posted by 三光鳥 at 23:23│Comments(0)
│2017年のダイヤ富士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。